海外まき網漁業とカツオ・マグロの加工・保管

  • English site
  • 会社概要
  • サイトマップ
054-622-5111
各年新着情報
  • 会社概要
  • 事業案内
  • リクルート
  • よくある質問
  • ニュース&トピックス
トップページ > 各年新着情報 > 大井川工場が対EU・HACCP認定を受けました

大井川工場がEU・HACCP認定を受けました

大井川工場が対EU・HACCP認定を受けました。

 

HACCPとは

azard nalysis and ritical ontroloint」の略称で食品の衛生上の危害発生の防止と適正な品質を確保するため、原材料、加工、輸送、保管等の工程で管理点を設定し、監視と記録を徹底する製造工程管理方式です。

 

EU・HACCPとは

EU等向けに水産食品を輸出するためには、生産(養殖場・漁船)関連施設から加工施設まで、EUの求める衛生基準を満たす必要があります。また、農林水産省食料産業局等による認定を受ける必要があります。

※農林水産省資料より

 

 EU・HACCP 主な認定条件
  • HACCPを用いた自主衛生管理を実施していること。
  • 取扱要領に定める施設、設備及び衛生管理の基準を満たしていること。
  •  製品の鉛、カドミウム、水銀等の検査、使用水(水道水、井戸水、海水)の検査を実施していること。
※水産庁EUHACCP認定申請資料より

本施設の認定により、EU等向け輸出水産食品の取扱施設は86施設になりました。(令和2年11月24日時点)


EU HACCP 認定 極洋水産 輸出 

EU向け輸出水産食品取扱施設認定書

 

EU HACCP 認定 極洋水産 輸出 
農林水産省 交付パンフレット

EU HACCP 認定 極洋水産 輸出 静岡 

農水省食料産業局の伊藤優志輸出先国規制対策課長(右)より

認定書の交付を受ける青木社長(左)

                                      
ページ先頭へ戻る